活動報告

一般社団法人聖心女子大学同窓会宮代会設立記念お祝い会開催

2025年10月20日、感ずべき御母の祝日に、一般社団法人聖心女子大学同窓会宮代会の設立登記申請を完了いたしました。
この新たな門出を記念し、10月25日(土)、聖心女子大学図書館前広場および宮代会館において「法人設立記念お祝い会」を開催いたしました。

第一部では、大学図書館前にて、二季咲きの桜「アーコレード」の植樹セレモニーが執り行われました。アーコレードの枝先には早くも可憐な花が顔をのぞかせ、穏やかな希望の息吹が感じられました。
学校法人聖心女子学院理事長Sr.大山江理子によるお祈りとご挨拶ののち、Sr.大山、聖心女子大学副学長 長野美香様、聖心会 NEANZ管区/日本代表Sr.棚瀬佐知子、奏和法律事務所弁護士 髙松直樹先生、そして一般社団法人聖心女子大学同窓会宮代会会長 藏原由季子および同会一般社団法人化委員会委員長 野本敦子より土かけが行われ、温かな祝福に包まれました。

続く第二部では、宮代会館1階ホールにて記念茶話会を開催いたしました。
歴代の役員をはじめ、多くの宮代会会員・関係者の皆様がご出席くださり、会長挨拶、ご来賓からの祝辞、一般社団法人化委員会委員長による設立報告などが行われました。
会長お手製のローストビーフ、フィンガーフードやお寿司、宮代会オリジナルロゴ入りクッキー、不二農園のお茶などがふるまわれ、和やかで笑顔あふれる交流のひとときとなりました。
当日は、ご来賓・会員あわせて54名が集いました。

このたびの法人設立にあたり、長年にわたり宮代会の礎を築いてこられた先輩方、ならびにご支援を賜りました関係各位の皆様に、深く感謝申し上げます。
これからも、会員の皆様とともに歩みを新たにし、未来へと受け継がれる宮代会の発展に努めてまいります。